教育・学習支援

2010年度 卒業論文

  • 本文へのアクセスは筑波大学図書館情報学図書館内の全学計算機システムの端末および図書館PCのInternet Explorerを使用してください。FirefoxとGoogle Chromeでは表示されません。
  • 抄録はどこからでも読めます。
200711553 相庭瞳 公立図書館における地域資料の現状と課題 地域の活性化に向けて 抄録 本文
200711555 飽田恵美 筑波大生における筑波大学附属図書館のOPAC利用と評価 抄録 本文
200711556 新井恵 青年期女子のやせ願望と女性ファッション誌の影響 ファッションへのこだわりと自己の確立に着目して 抄録 本文
200711557 有元よしの 地域における読書推進活動 抄録 本文
200711558 池田光雪 XPath式に対するK最適修正候補発見アルゴリズム 抄録 本文
200711560 石田葵 科学博物館によるサイエンスコミュニケーション活動についての研究 参加型イベントを対象として 抄録 本文
200711561 石田唯 拡張現実感を利用した知識透過システムの構築 抄録 本文
200711562 石原光 日本の公共図書館におけるPR 抄録 本文
200711563 糸久靖夫 減量に関する大学生の情報利用行動の諸要因 抄録 本文
200711564 井上知永理 日本の公共図書館における地方行政資料 抄録 本文
200711565 今津茉莉花 協調的情報検索作業における役割分担の効果 抄録 本文
200711566 今満亨崇 子供の様子に着目したお話会のための絵本選択支援の研究 抄録 本文
200711567 上沼菜穂 日本におけるマクルーハン像の変遷と再検証 抄録 本文
200711569 遠藤真衣 女性作家たちの戦争協力 林芙美子の足跡をたどって 抄録 本文
200711571 小笠原静華 日本の公共図書館における携帯サイトを用いた情報発信 抄録 本文
200711572 桶谷奈都巳 つながりを広げる歴史追体験システムの構築 抄録 本文
200711573 風見学 自動生成による自然地形モデリング支援ツール 抄録 本文
200711574 鹿志村美希 日本のサイエンスフェスティバル研究 抄録 本文
200711576 数間裕紀 一般人のオープンアクセスに対する関心 抄録 本文
200711577 片山はなこ DTDの木構造表現を用いた問合せ式生成手法 抄録 本文
200711578 可知ゆかり 乳幼児と大人におけるディスコミュニケーションの分析 −身体・非言語要素に着目して− 抄録 本文
200711579 金子千容 全文・引用検索システムの構築 —図書館情報学分野を対象として— 抄録 本文
200711580 金子希美 録音資料を対象としたFRBR OPACの構築 抄録 本文
200711582 河埜竜仁 インフルエンザに関する情報分析 −報道発表資料と新聞記事を対象として− 抄録 本文
200711583 神田麻衣 文章題解決力向上のためのイメージ化支援に関する研究 抄録 本文
200711585 岸 連 認識論的正当化における内在主義と外在主義について バンジョーとソウザの討論を手がかりに 抄録 本文
200711586 北出真梨 科学館を構成する要素の研究 抄録 本文
200711588 清川朝日 学際研究の実施は研究者の生産性に影響するか? 抄録 本文
200711589 久保田真 謚と氏姓制度について 抄録 本文
200711590 栗原寛子 3者間会話場面におけるうなずきが会話後の気分および会話満足度に及ぼす影響 抄録 本文
200711591 黒澤温子 図書館未設置町村における公民館図書室 抄録 本文
200711592 後藤里奈 絵本を選択する際の重視度に基づくランキング 抄録 本文
200711593 小林綾那 ブランディングにおける視覚表現設計の研究 —UIを題材に— 抄録 本文
200711594 小林真理絵 青柳文庫の特徴と機能 —養賢堂文庫と比較して— 抄録 本文
200711595 小柳真弓 各スポーツ新聞における大学の扱われ方の違い −大学ラグビーの記事に着目して− 抄録 本文
200711596 酒井理 WiiRemoteの動きに対応した加速度と角度の変化の検出 抄録 本文
200711597 榊原正也 ソフトコンピューティングを用いた金融市場予測 抄録 本文
200711598 佐々木ひかる 大学図書館における視覚障害学生への支援のあり方 筑波大学を中心に 抄録 本文
200711599 澤誉思子 小説『魍魎の匣』の映画化 −主要登場人物4名に注目して− 抄録 本文
200711600 澤木恵 保護者を対象とした子どもの病気に関する学習サイトの提案 抄録 本文
200711602 柴田瞳 三浦綾子論 その歴史観 抄録 本文
200711603 柴田裕基 ロックミュージックにおけるアーティストの影響構造および影響力 抄録 本文
200711604 新谷明日香 山城国相楽郡の歌枕の研究 和歌名所追考を中心に 抄録 本文
200711605 新谷歩生 マイクロブログを対象とした話題チャンクの抽出法に関する研究 抄録 本文
200711607 鈴木小織 Q&Aサイトの質問における多重表現の効果 抄録 本文
200711608 鈴木敬江 経験談における笑いを引き起こす要因 抄録 本文
200711609 鈴木裕 分類に着目した特許間引用の分析 抄録 本文
200711610 染谷知美 美術鑑賞教育における子どもたちのコミュニケーション 参与観察法と聞き取り調査法を通して 抄録 本文
200711611 高岡 憲 航空写真からのランドマーク抽出手法に関する研究 抄録 本文
200711612 高杉真文 村上龍論 —破壊から希望へ— 抄録 本文
200711613 立原ゆり 戦後におけるリベラル・アーツ教育の導入 抄録 本文
200711614 田中みずほ 迷惑メール誤判定問題の対策手法の開発 抄録 本文
200711615 千頭和直輝 コミュニケーションを内在した共同体における創出 抄録 本文
200711616 塚田貴裕 DTDグラフに基づくXPath充足可能性問題の判定手法 抄録 本文
200711617 時吉翔太 職務著作と職務発明について 抄録 本文
200711618 戸谷朱里 メディアに関する会話が児童の心理状態・友人関係に及ぼす影響 抄録 本文
200711619 冨岡茜 「図書館の自由」の時代的変遷 抄録 本文
200711621 永井啓之 サッカーワールドカップに関する新聞記事の分析 抄録 本文
200711622 永見聡一朗 大学図書館コレクションと大学スポーツ成績 抄録 本文
200711623 中村香菜子 北海道の詩人・小熊秀雄の短歌について 抄録 本文
200711624 中村由貴 公共の場におけるマナー意識と明文化 —電車内の行動に着目して— 抄録 本文
200711626 中山亮 量子アルゴリズム探索における幾何学的手法 抄録 本文
200711627 名取朋美 川端康成の少女小説から見える少女像 抄録 本文
200711629 新田翔子 日本で知られていない海外料理レシピの収集・提供システム 抄録 本文
200711630 林原久恵 学制公布期、地域における学校教育の成立と私塾・寺子屋 抄録 本文
200711631 原沙那子 アメリカにおける小規模図書館と地域コミュニティ ミシガン州チェルシー地区図書館を事例に 抄録 本文
200711633 人見千尋 スキーマ進化に伴うXML変換の推測手法 抄録 本文
200711634 平山陽菜 図書館で働く非正規職員の実態調査 抄録 本文
200711635 堀内京 視覚障害特別支援学校におけるDAISY規格資料導入の現状と課題 抄録 本文
200711636 堀江和磨 正規木文法の差分抽出問題に関する研究 抄録 本文
200711640 松尾雄治 経済産業省ブランド価値評価モデルによる業種間のブランド価値特性の比較 抄録 本文
200711641 松野辰彦 日本の大学図書館におけるラーニング・コモンズの現状 抄録 本文
200711642 丸山千晶 Service Oriented Architecture を用いる複数専門分野情報提供システム 抄録 本文
200711643 溝口貢味子 意見発見と思考記録に着目した電子掲示板閲覧支援システム 抄録 本文
200711644 三津石智巳 人と計算機を情報資源とする統合情報検索システムCySearchの開発 抄録 本文
200711645 三村真弓 潰瘍性大腸炎の患者及びその家族を対象とした情報支援 抄録 本文
200711646 宮下真彰 村上春樹研究 その創作方法 抄録 本文
200711649 村井宏任 周辺施設へのアクセシビリティの評価とそのマッピング 抄録 本文
200711650 村上敦子 データ入力とプログラム作成を分離したiPod touchアプリケーション作成 抄録 本文
200711651 村木彩乃 検索履歴と結果の重複に着目した論文検索支援システム 抄録 本文
200711652 安永ゆい GWAPによるオントロジー構築手法の提案 抄録 本文
200711653 八巻龍 高等学校の理科分野授業におけるデジタル教材の学習効果の検討 抄録 本文
200711654 山﨑晴惠 『諸禮大學』について 抄録 本文
200711657 米田諒 歌謡曲の歌詞と音価の関係性の時間的推移 抄録 本文
200711658 渡邊直人 質問回答サイトにおける質問タイプの分類に関する研究 抄録 本文
200711659 渡邊初音 サイト間リンクを利用したオンライン小説探索システム 抄録 本文
200913151 浅野光 ユーザの興味に基づく記事注目度を用いたRSS記事閲覧支援システム 抄録 本文
200913152 池田隼人 Webデータベース仮想統合システムの構築 抄録 本文
200913153 大塚淳史 オープンナレッジを用いたクエリ拡張法に関する研究 抄録 本文
200913154 岡野文香 線虫C.elegansの遺伝子調節ネットワークの予測 抄録 本文
200913155 柿島大貴 子どもの質問に着目したソーシャル絵本推薦システム 抄録 本文
200913156 神尾彩子 学術情報流通におけるオープンアクセスへの研究者の関心 心理学研究者を対象とした質問紙調査 抄録 本文
200913157 康大樹 属性伝搬モデルを用いたマイクロブログのフォロー先推薦法に関する研究 抄録 本文
200913158 城前欣宏 江戸期の吉原遊廓における吉原細見の役割 抄録 本文
200913159 白田良太 コンピュータ自作支援のための自動構成システムの研究 抄録 本文
200913160 諏佐洋平 図書館システムにおけるディスカバリサービスAPIの機能要件 抄録 本文
200913161 須之内 孝友 操作履歴及び緊急度記録システム 緊急度判断支援システムを対象として 抄録 本文
200913162 高井正成 ネットワークを通じた協同作業を指向したファイル共有システム 抄録 本文
200913163 田中瞳美 Winny判決の検討 抄録 本文
200913164 續橋裕子 ムーディ貸本屋に見る19世紀イギリスの読者層 抄録 本文
200913165 田晶晶 筑波大学附属図書館の利用法に関するe-learningシステムの構築 −留学生のためにー 抄録 本文
200913166 増田佳那子 大学図書館の携帯版サイトにおける機能の検討 抄録 本文
200913167 水野愛子 結婚のコンジョイント分析 抄録 本文
200913168 宮嶋清人 タグの重要度を指定したコンテンツ検索手法の提案 抄録 本文
200913169 山口恭平 意見情報の時系列を考慮した議論可視化システム 抄録 本文

ページ先頭へ戻る