- 人と人あるいは人とコミュニティとの間のコミュニケーション意図の理解支援
- 推定した意図を利用した実社会で要求される情報へのアクセス支援
以下の研究テーマに興味のある学生を募集しています。
- 科学研究費補助金基盤B(令和5年度-令和8年度:1450万円)
「都市のツイートデータを活用した市民間のつながりの自動推定と社会応用」(23K28375)
- 環境・社会・ガバナンスへの貢献を考慮した企業評価
- メタバース空間上の会話エージェントの実現
- ネット情報を活用した医療支援
当研究室の中心テーマは以下の3つです。
- 「社会情報アクセス支援」
- 「スマートソーシャルシティ」
- 「ソーシャルコミュニケーション支援」
研究分野は,以下の2つを対象とします。
- 情報アクセス
雑多な大量の情報から,必要な情報にアクセスする技術(検索・集約・推薦・抽出)の開発。
- 自然言語処理
テキストに現れる言語情報を計算機上で処理し,人間の言語理解を反映した応用を実現。
GPU環境は充実しており,A100-80GBを4台搭載したサーバがあります。
過去の研究テーマの例を,以下に示します。
- ESG スコアの根拠の抽出・生成
(国際会議EMNLP2025採録,IJCAI 2023 併設FinNLP-MUFFIN 2023 採録,
SemEval2025において PromiseEval 開催)
- 将棋解説文の構成要素を考慮した解説文生成
(日本データベース学会論文誌データドリブンスタディーズ採択,
ARG WI2 第18回研究会 優秀研究賞,DEIM 2023 インタラクティブ優秀賞,
スポンサー賞(株式会社 LayerX 賞),令和4年度 校友会 江崎賞)
- 市民の性格特性分析(国際会議 ICADL 2024 採録,
DEIM 2024 学生プレゼンテーション賞)
- 意外性と納得感を考慮したなぞかけの生成(令和5年度 情報学群長表彰)
- 市民と市議会議員の政治課題に対する立場のギャップの可視化
(国際ジャーナルIJDL採択,
国際会議 ICADL 2022 Best Paper Award Runner-up,
令和5年度 人間総合科学 学術院長表彰)
- 複数の属性の関連性に着目した市民意見の抽出 (言語処理学会論文誌 採択×2,
令和4年度 人間総合科学 学術院長表彰, 令和2年度 情報学群長表彰,
WebDB 夏のワークショップ 2022 学生奨励賞,
第16回 Web インテリジェンスとインタラクション研究会 優秀研究賞)
- 外国人スキーヤーの満足度を評価するための感情分析
(国際会議 IEEE WCCI 2024 採録)
- 都市環境における歩行者支援のための説明文生成
(国際会議 LREC-COLING 2024 採録)
- 部首情報と文字の形状を利用した未知語処理(国際会議 IEEE IJCNN 2023 採録)
- 単語と文字の埋め込みの結合を利用したネットスラングの抽出
(国際会議 IALP 2022,ICADL 2021 採録)
- 質問エンコーダを用いた時間関係の分類
(国際ジャーナルIJDL 採録, ICADL 2020 Best Paper Award Runner-up)
- 地域特有の単語埋め込み表現を用いたイベント参加地域の推定
(令和元年度 情報学群長表彰)
- 市民のツイートを行政課題ごとに分類するための関連語の抽出
(平成29年度 総代・情報学群長表彰)
- 市民のツイートを用いた分散表現に基づく地名に対する市民の関心の傾向の可視化
(日本知能情報ファジィ学会誌 採録,平成29年度 情報学群長表彰)
- ライフイベントに依存したトピック推移の分析(情報処理学会論文誌 TOD 採録,
ACM SIGIR 2017 採録,DEIM 2017 学生プレゼンテーション賞,
平成29年度 茗渓会賞,平成29年度 図書館情報メディア研究科長表彰)
- 重複する料理レシピの検出(CEA 2017 採録,
Web インテリジェンスとインタラクション研究会第6回ステージ発表 採択,
第14回 Web インテリジェンスとインタラクション研究会 学生奨励賞・学生優秀ポスター発表賞)
- 音楽のジャンルと印象を用いた VOCALOID クリエータの検索
(人工知能学会 論文誌採録)
- 外国人観光客の相談相手となりうるTwitterユーザの検索
(観光情報学会誌 採録,Web インテリジェンスとインタラクション研究会
第4回ステージ発表 採択,平成27年度 図書館情報メディア研究科長表彰)
- 半教師ありトピックモデルに基づくTwitterユーザの生活に関わる地域推定
(情報処理学会 TOD 採録,情報処理学会 IFAT ヤングリサーチャ優秀賞,
情報処理学会 DBS 研究会学生奨励賞,平成25年度 図書館情報メディア研究科長表彰)
- 感情推定に基づく顔文字推薦システムの構築
(言語処理学会論文誌 採録,情報処理学会 山下記念研究賞受賞,日本語学論説資料掲載)
- Twitterユーザの投稿場所を考慮した属性推定
(ICADL 2016 採録,平成27年度 情報学群長表彰)
- 人気レシピの内容的特徴に着目した実用的レシピの判別
(CEA 2014 採録,Best Paper Award)
- 閲覧者による印象を考慮したイラスト投稿者の検索(ACM SIGIR 2013 採録)
- 投稿型レシピサイトを 横断した重複レシピの判別
(DEIM 2016 優秀インタラクティブ賞)
- 地域ユーザに着目した口コミツイートの収集
(DEIM 2016 学生プレゼンテーション賞)
- 投稿パターンを考慮したコミュニケーションスキルの分析
(情報処理学会 第79回全国大会 学生奨励賞)
- 宣伝効果を促進するための親しみやすいツイートへの言い換え
(情報処理学会 第78回全国大会 学生奨励賞)
- パブリックコメント投稿者を支援するための行政関係文書の分割
(平成26年度 情報学群長表彰)
- Twitter特有のコミュニケーション表現の抽出
(平成25年度 情報学群長表彰)
- ソーシャル付箋~感性を用いた読者間コミュニケーション支援~
(電子情報通信学会論文誌 採録,平成24年度 情報学群長表彰)