金 宣経

2025年度 卒業研究指導方針

氏 名:金 宣経 (きむ せんきょう)
所 属:知識情報システム主専攻
研究室:7D315
 

指導可能な研究領域

本研究室では人間・情報・技術のインタラクションについて研究を行っています。 特に、情報共有の観点から、ヒューマンロボットインタラクションやテクノロジーを活用したコミュニケーション、テクノロジーベースの環境が人間の認知・行動・感情に与える影響に関する研究に力を入れています。
BLANK

卒研テーマの例

  1. ロボットが大学生の説明行動に及ぼす影響
  2. eスポーツプレイヤーに向けた相互フィードバックシステムの提案
  3. Web情報におけるスリーパー効果に関する研究

 

研究指導・ゼミの概要

週1回2時間ほど定期的にゼミを行います。

ゼミでの活動

  1. 研究に必要な知識とスキルを身につけていきます。
  2. 配属後の3か月間(1~3月)は主にヒューマンコンピューターインタラクション、卒業研究に必要なスキルについて学んで、ミニ実験を行ってもらいます。
  3. 4月からは興味のある研究テーマの関連文献を読んで最新情報や感想などを共有してもらいます。
  4. ゼミでは,なるべく英語の文献を読んでもらいます。
  5. 卒業までに研究成果を学会などで発表することを目指します。

 

研究をすすめる上で望ましい条件

  1. 英語論文を読む意欲
  2. 知らないことについて調べられる主体性
  3. コミュニケーション能力

 

受け入れの条件

  • 1) 秋学期授業「Human-computer Interaction(英語の授業)」を必ず受けること。時間が合わない場合、他の研究室をご検討ください。
  • 2-1) 就職活動を予定されている方は、進路計画、興味のある研究分野やテーマ、研究計画について600文字ほど書いてメールで送ること。メールの件名は「研究室配属希望」としてください。研究テーマが指導可能なテーマであり、実現可能性の高い計画であれば、面接なしで合格を通知します。定員を超えた応募者がいる場合は、面接を行う可能性もあります。
  • 2-2) 大学院進学を予定されている方は、興味のある研究分野やテーマ、研究計画、大学院修了後進路計画、推薦入試の希望有無、研究経験の有無、TOEIC点数について600文字ほど書いてメールで送ること。メールの件名は「面談希望」としてください。
  • 応募者が4人を超えた場合、オープンラボに参加された方を優先します。

 

オープンラボ

  • 日時:10月11日(金)5限(15:15 ~ 16:30)
  • 方法:対面
  • 場所:情報メディアユニオン3F 学系共同研究スタジオ3(鈴木・阪口・金 共同研究室)

 

選考方法

研究計画書か面談に基づき,研究テーマの合致性を優先して選考します。
金研究室に興味のある方は10月18日までにメールをお願いします。
金 宣経 (kimsun@slis.tsukuba.ac.jp)

ページ先頭へ戻る