上保 秀夫

卒業研究指導方針(上保秀夫)

2023年度 卒業研究指導方針

1. 教員情報

氏 名:上保 秀夫(Joho Hideo)
所 属:知識科学主専攻
研究室:7D408号室

2. 研究室紹介動画

3. 研究分野

人間情報インタラクションと情報検索

4. 指導可能な研究領域と手法

【研究手法】
ユーザ研究実験法​(2年次春AB)
文献・市場調査​ / 核となる問いと仮説形成 / ​独立・従属変数の定義 / 実験環境の構築 / 予備実験・本実験の実施 / 統計的検定​ / 関連研究との比較​

【研究領域】
Human Information Interaction​(3年次秋AB)
情報ニーズの表現​ / 情報空間の探索​ / 適合情報の判定 / 探索プロセス管理​ / 会話的・協調的・共主導的探索 / バイアス対応・公平性担保 / ライフログの統合​

自分の興味関心や進路先に合わせて柔軟なテーマ設定が可能です。
※上記科目の履修は必須ではありません。

5. 卒業生研究テーマ一覧(過去5年)

2022年度(現4年生)
・題材提示形式の違いが小論文作成の自己効力感にもたらす影響​
・基礎化粧品推薦のための口コミ作成インストラクションの設計​
・競技スキーデータベースを用いた都道府県別経年変化分析​

2021年度​
・就職活動の情報化を目的としたタスクオントロジーの構築(情報学群長賞)
・事例検索を用いたレファレンス協同データベースへの執筆支援​
・グルメサイトにおけるレビュー文の特徴語提示による飲食店比較支援​
・食材の在庫を考慮した民主的主菜決定プロセス​

2018~20年度
・スマートスピーカーを用いた高齢者の社会参加支援​
・ライフログを用いた高齢者の生活振り返り支援(情報学群長賞)​
・津波避難行動における情報探索の影響(情報学群長賞)​
・音声会話検索における結果提示手法の比較 ―サロゲート要素に着目して―​

6. 積極的に募集する学生像

・流行りのアプリを人々がどんな風に使っているのか知りたい!​
・普段使っているサービスの使い勝手を向上させてみたい!​
・最新のスマートデバイスを使った研究をしてみたい!​
・ユーザ研究実験法の授業が楽しかった!​
・Human Information Interactionの授業内容に興味がある!​
・コツコツ進める、目配りが利く、締切を守るのに苦労しないタイプ

実験中心の研究を行いますので、プログラミング能力は不要です。

7. 研究指導の概要

・週1回のゼミを中心に指導​
・学内外の他研究室との合同研究発表会​
・春夏にはBBQ、冬にはクリスマスランチ
・国際会議論文を日本語で紹介するイベントIR Reading(春)で発表にチャレンジ
・卒業論文を国内・国際学会へ投稿して有終の美
時期 活動 発表会
12~2月 ・文献レビュー​
・仮説形成​
3~5月 ・実験環境の構築​
・倫理審査申請​
・合同研究発表会​
・IR Reading(春)
6~8月 ・予備実験と実験計画の修正​
・本実験の実践
・着手発表会​
・合同研究発表会​
9~11月 ・仮説検証と図表作成​
・考察と追加分析
・中間発表会​
12~1月 ・論文執筆​
・論文推敲
・最終発表会
2~3月 ・国内・国際学会への投稿

8. 研究活動を支える各種サポート環境

ナレッジベース:研究を効率よく進めるための​ノウハウが満載
・フィジカルライブラリ:関連資料900冊を利用可能​(情報メディアユニオン203 )​
ライティングボード​:論文の章立てごとに書くべき​内容が書かれたカード集​

9. 募集人数・選考方法・応募手順

受入予定:4~5名(知識科学主専攻:1~3名​ / 資源経営主専攻:0~2名​)
選考方法:Teamsのビデオ通話によるオンライン面談(15~30分程度)
応募手順:研究室サイト訪問→面談予約(研究室面談を選択)→オンライン面談→HOPE入力
面談で伺う質問:
・興味関心のある研究テーマとその理由
・今一番ハマっていること(学業以外の活動を含む)
・自分の長所と短所
・現在考えている進路
・研究室や卒研指導に関する質問
 
面談期間
第1期(第1希望組) 第2期(第1/2希望組) 第3期(第2希望/迷える子羊組)
2022年10月17~21日 2022年10月24~28日 2022年10月31日~11月4日
・○○組はあくまで目安ですので、いつでも面談予約可能です。
・情報資源経営主専攻の希望者が定員を超えた場合は、第2期期間中に内定を出します。

10. オープンラボ(予約不要)

現研究室メンバーからのリアルな声を聞いてみましょう。卒業生からのメッセージもあります。教員は不在です。

場所:情報メディアユニオン203号室
詳細:日時等は研究室サイトをご確認ください。

参考ページ・問い合わせ先

・Joho Lab 上保研究室(サイト)https://joholab.github.io/ja/ 
面談期間中(10月17日~11月4日)は、研究室配属に関する質問を受け付けます。​
 ※ただし、面談希望者数などに関する質問にはお答えできません。​
 【問い合わせ先】​
 (1)Teamsのチャット( joho.hideo.gb@u )​
 (2)研究室TwitterアカウントへのDM( @joholab_ja )

ページ先頭へ戻る