こんばんは、知識B2の清水です。
本日はプログラミング演習IIについての質問がありました。
=======================
<プログラミング演習II>
Q1.課題提出で提出できない
A1.テスト用の引用ファイルはあっていたが、本番用の引用ファイルの実行結果が間違えていた。
(Q1:清水)
=======================
もう冬ですね。おいしいラーメン食べて体を温めましょう。
(文責:清水)
こんばんは、知識B2の清水です。
本日はプログラミング演習IIについての質問がありました。
=======================
<プログラミング演習II>
Q1.課題提出で提出できない
A1.テスト用の引用ファイルはあっていたが、本番用の引用ファイルの実行結果が間違えていた。
(Q1:清水)
=======================
もう冬ですね。おいしいラーメン食べて体を温めましょう。
(文責:清水)
こんばんは、知識B2の阿部です。
本日はプログラミング演習IIについての質問がありました。
=======================
<プログラミング演習II>
Q1.roundメソッドで最後の桁が0だった時に0を表示できない
A1.0を表示させるメソッドの書き方の正規表現などを見直し、表示させることが出来ました。
Q2.単語の文字数の平均が合わない
A2.配列に適切に単語が格納されているか、文字数があっているかなどを確認し、一緒に原因を考えました。授業担当の先生に質問することもお勧めしました。
Q3.文の数が数えられない
A3.splitメソッドを使い、配列に文を格納することを提案しました。
(Q1~Q3:阿部)
=======================
プログラミング演習II中は私も当時のチューターさんにお世話になりました…
過去の記事にもプログラミング演習IIに関することが書かれているので、参考にしてみるのもよいと思います。
(文責:阿部)
こんばんは。知識B2の中川です。
本日は質問がありませんでした。
明日から3連休ですね。
自宅でゆっくりするのも、外出するのも良いと思います。
(文責:中川)
こんばんは、知識B2の清水です。
本日は質問がありませんでした。
最近猫背が悪化しているような気がするので、背筋を伸ばそうと心がけたいと思います。
(文責:清水)
こんばんは、知識B2の清水です。
本日は質問がありませんでした。
最近は殊更に人文科学に興味を持つようになり、自分の専攻している学問との両立が大変ですが、常に知的好奇心旺盛でいるように心がけます。
(文責:清水)