こんばんは、B3の野沢です.
本日の質問はありませんでした.
明日10/15(水)15:00-16:00にメールマナー講習会@筑波大図書館情報学図書館
があります.
普段からメールを書く機会はあるかと思いますが,マナーで印象が変わることも多々あるかと思いますので,ぜひ参加してみてはいかがでしょうか.
(文責:野沢)
こんばんは、B3の野沢です.
本日の質問はありませんでした.
明日10/15(水)15:00-16:00にメールマナー講習会@筑波大図書館情報学図書館
があります.
普段からメールを書く機会はあるかと思いますが,マナーで印象が変わることも多々あるかと思いますので,ぜひ参加してみてはいかがでしょうか.
(文責:野沢)
こんにちは、B3の野沢です。
今年の研究室相談会の日程を決定しました!
10月22日(水)の15:00〜18:00に行います.
詳しい要綱は以下です.
(10/21 19時:参加予定研究室を追加)
———————————————————————————————-
<日時>
10月22日(水)15:00~18:00
<タイムスケジュール>
15:00~16:30 情報経営・図書館主専攻
16:30~18:00 知識科学主専攻、知識情報システム主専攻
<場所>
図書館情報学図書館1F内 KLC奥の増設スペース(旧院生室)
<内容>
ゼミ生による研究室紹介・個別相談(研究室ごとにブースを設置)
<参加予定研究室(10/21現在)>
【経営】
吉田研
原研
毛利研
大庭研
松本(浩)研
呑海研
平久江研
石井研
村井研
【システム】
若林研
宇陀研
松村研
阪口研
【科学】
松林研
大澤研
岩澤研
芳鐘研
———————————————————————————————-
参加する前に,方針一覧を目を通したり,卒業論文を読んだりしておくとよりゼミ生との会話がしやすいかと思います.
平成27年度卒業研究指導方針一覧
普段なかなか知ることのできない研究室の様子や
研究内容を先輩の口から直接聞くことのできる貴重な機会です.
個別面談が解禁された後になりますが
研究室決定に限らずプレ卒研などこれからのことについても
聞くことができるかも!
主に対象となる3年生だけでなく,主専攻を悩む1,2年生の参加も大歓迎です.
皆さんのお越しをお待ちしております.
(文責:野沢)