こんばんは,B4の水本です
本日の質問と回答はありませんでした.
10月も終わり一段と寒くなってきました,
試験の直前に風邪を引かないよう十分に気をつけてください
(文責:水本)
こんばんは,B4の水本です
本日の質問と回答はありませんでした.
10月も終わり一段と寒くなってきました,
試験の直前に風邪を引かないよう十分に気をつけてください
(文責:水本)
こんばんは、B4の門脇です。
本日の質問と回答です。
================================
<ラーニングコモンズについて>
Q1. KLCにあるガラス張りの部屋(プレゼンルーム)は予約制になっているのですか
A1. いいえ,空いていれば使えます。プレゼンルームの入り口に貼ってある紙に予め使用したい時間を書いておくことができます。
<プログラミング演習I>
Q2. Warning (don’t put space before argument parentheses)が出るがどういう意味か分からない
A2. Warning に出ている英単語の意味を調べてもらい,Warning の出ている行数を見ることで Warning の原因(print と( の間にスペースが入っていた)が分かりました。
Q3. Meadow で入力する時に,カーソルがある場所の文字を上書きしてしまうが,どうしたら元に戻るか
A3. キーボードの Insert キーで, 上書きモードの ON/OFF が切り替わります。
<情報リテラシ実習>
Q4. 授業資料でもらったようなメールの設定の画面を,Active Mail や Thunderbird では出すことができない。
A4. 課題の内容を聞き,課題をこなすためにはメールの設定画面を表示することがないことが分かりました。
<量的調査法>
Q5. ピボットテーブルで単純集計を計算したいが、テキストと同じような画面にならず計算できない。
A5. テキストの画面に書いてある文字列を検索したところ、テキストに載っているエクセル画面のバージョンが古く、新しいエクセルでは表示形式が変わっていることが分かったので、前のバージョンのエクセルを使ってテキスト通りに計算するか、新しいバージョンのエクセルで単純集計を行う方法を調べて計算すると良いのではと伝えました。
(回答:Q1-4 安永 Q5 門脇)
================================
先日、富士急ハイランドに行って来ました。
とても楽しかったです!
車で3時間もかからないので、秋休みにでも行ってみてはいかがでしょうか。
(文責:門脇)
「一歩踏み出して、世界一周してみた話。」
土屋奈緒子氏(知識情報・図書館学類)
日時:2012年11月14日(水) 15:30~16:15
会場:春日ラーニングコモンズ(KLC)
ふるってご参加ください!
こんばんは,M1の山本です.
本日の質問はありませんでした.
昨日,こたつを押入れから出しました.
冬を無事に乗り越えたいところです.
(文責:山本)
こんばんは、B3の森川です。
本日の質問はありませんでした。
気温の変化が激しく、体調を崩してしまう人が増えています。
体調管理には気をつけたいですね。
(文責:森川)