知識情報演習I後半のページへもどる CGIプログラムのオフラインモードに関する補足事項(知識情報演習I後半) †text4.pdf(CGI編テキスト)のP.14について †訂正: p.14の実行例のプロンプトについて †値を受け取るCGIプログラムの動作確認方法の例中の [s0876543@kasuga042048 kirl]$ は旧システムのプロンプトです。 現行システムでは s0876543@7C102-p123:~/www/cgi-bin/kirl$ のようなプロンプトになります。 オフラインモードでの日本語入力について †フォームからの入力値として「family=宇陀」のように日本語を入れると下記のような警告メッセージが出ますが、これは無視しても大丈夫です。半角英数字のみを入力した場合に警告メッセージが出なければ問題ありません。 /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.9.3-p392/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:602: warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.9.3-p392/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:602: warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.9.3-p392/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:602: warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.9.3-p392/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:592: warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.9.3-p392/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:592: warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string /usr/local/rvm/rubies/ruby-1.9.3-p392/lib/ruby/1.9.1/cgi/core.rb:610: warning: regexp match /.../n against to UTF-8 string by 授業担当者 知識情報演習I後半のページへもどる |