GE7 1301

知識資源の記述

Description of Knowledge Resources

学期曜時限

2学期 金曜日 3・4時限

教室

7A201

3・4年

2単位

担当教員

谷口 祥一

オフィスアワーと研究室

木6限 303

授業概要

目録や書誌データベースにおける知識資源の記述法(書誌記述法)を中心に、そのメタデータ(書誌データ等)の構成と設計法、さらには作成と提供の実態などについて学ぶ。
本講義の前半では、メタデータの設計の流れに沿って、それぞれの段階を確認する。後半は、メタデータの検索システムの仕組み、メタデータの作成の実態を概観する。加えて、ネットワーク上の知識資源に対するメタデータ(記述メタデータ)を取り上げる。

学習・教育目標

図書館等における基本的データであるメタデータ(書誌データ等)について、包括的な理解を得ることを目標とする。具体的には、データ構成とその設計、作成と提供等について、理論および実態について理解できるようになることを目標とする。

授業計画

1.メタデータの目的・機能と概念モデリング
2.データ項目の選定と定義、データ項目値の記述処理方式
3.エンコーディング方式とデータベース設計
4.メタデータの検索システム(OPACその他)
5.メタデータ作成処理の集中化・共同化
6.書誌ユーティリティと総合目録システム
7.NACSIS-CAT実演
8.ネットワーク上の知識資源に対する記述メタデータ

成績評価の方法

BRD方式(当日ブリーフレポート提出方式)とするか、学期末試験とするかは受講生と相談の上、決定する。加えて、レポート課題を1回課す予定。なお、著しく低い出席状況については減点することもある

教材・教科書・参考書等

教科書:谷口祥一,緑川信之『知識資源のメタデータ』勁草書房,2007
補足資料は、プリントとして配布します

履修要件
前提知識,他科目との関連等

知識資源組織化論を履修していることが望ましい

授業外の学習内容・方法

授業内容の再確認による復習、教科書の該当箇所の内容確認による復習
レポートは,1回課す予定

備考
講義のホームページ等

平成21年度開講予定