GE2 1601

公共経済学

Public Economics

学期曜時限

2学期 木曜日 3・4時限

教室

7A205

2年

2単位

担当教員

池内 淳

オフィスアワーと研究室

火3限 413

授業概要

経済学の基礎的概念を踏まえて、図書館やインターネットなど、知識・情報を共有する公共的な仕組みの特性について学習します。また、(1)公共図書館における無料の原則、(2)デジタルネットワーク環境における知的財産権の在り方といった具体的な問題について、経済学的な観点から検討を加えます。

学習・教育目標

厚生経済学や公共経済学の基礎的な概念を学習するとともに、知識・情報を共有するシステムに関わる環境の変化と現代的諸問題を認識し、公共性という一貫した視点から、そうした問題にアプローチするための広範な知識の習得を目指します。

授業計画

(1)知識・情報の共有現象の拡大と今日的諸問題
(2)厚生経済学の基礎概念
(3)市場の失敗と政府の機能
(4)公共財の性質
(5)外部性とその内部化方策
(6)公共図書館における無料の原則
(7)図書館サービスの課金方針
(8)費用便益分析
(9)非市場財の経済評価
(10)公共財の最適供給

成績評価の方法

出席・平常点(50%)と試験(50%)によって総合的に評価します。

教材・教科書・参考書等

教科書は特に指定しません。教材を配布します。
参考書:J.E.スティグリッツ,公共経済学 第二版 上巻,東洋経済,2003

履修要件
前提知識,他科目との関連等

 

 

授業外の学習内容・方法

授業は講義中心ですので、講義内容をきちんと復習してください。

備考
講義のホームページ等