GE2 0201

基礎数学A

Basic Mathematics A

学期曜時限

1学期 火曜日 1・2時限

教  室

7A205

1年

2単位

 

担当教員

松本 紳

オフィスアワーと研究室

金10:00~11:30または16:45-18:00 202

 

授業概要

関数や微積分は、必ずしも数学・物理などの自然科学に限られたものではなく、統計処理や情報学、グラフィックスなど様々なところで必要となっている。本講義では、基礎となる数学のうち、解析学の初歩を行う。授業では、数学的厳密さを求めるのではなく、これらの数学を使いこなせるように平易に解説するつもりである。また、解析的な解法だけでなく、数値計算に関する解法も時間があれば紹介する

学習・教育目標

1 関数の概念を理解し初等関数を使いこなせるようにする。
2 微積分の概念を理解し、それらに関する具体的問題解決の応用力をつける。
3 実際の計算を通して、基礎的な計算力や技術(工夫)を身につける。

授業計画

1 オリエンテーション
2 実数の概念・実数の連続性・実数の性質・数列の極限
3 関数(連続関数・逆関数・指数関数・対数関数・三角関数)
4 微分・初等関数の微分・平均値の定理・テーラー展開・微分法の応用
5 数値微分の例
6 積分・初等関数の積分・広義積分・積分法の応用
7 数値積分の例
8 無限級数

成績評価の方法

出席(クイズ)、レポート、試験を総合的に評価する

教材・教科書・参考書等

プリントを配布する。参考図書等は授業時に紹介する。

履修要件
前提知識,他科目との関連等

前提知識は特に必要としないが、高校の数学II程度の知識を習得している方が望ましい

授業外の学習内容・方法

必ずノートを作り、毎回、予習復習をする必要がある。授業中に理解し得なかった部分を各自で調べ理解することも必要である。

備考
講義のホームページ等