こんばんわ、B4の鈴木です
本日はプログラミング演習の質問がありました。
=======================
<プログラミング演習II>
Q1:正規表現で特定の文字列を取り出したいが途中でエラーが出てしまいうまくいかない
A1:正規表現の範囲指定が間違っていることを教科書を用いて確認しました。
エラー文を検索してみたところ、encode!メソッドを使用する際に、””~””という文字がShiftJISの文字コードに変換できずに起きたエラーだったため、どのようにしたらエラーが回避できるかを一緒に考えました。
Q1:尾澤
=======================
プログラム結果は間違って無いが, 提出ができない! というときは,エンコードも確認してみてください.
また, Rubyのプログラムはバックスラッシュを行末につけることで,改行しても式が実行できるようになります.
チェックシステムでプログラムが長すぎる!と警告が出たときは,利用してみてください
(文責:鈴木)