こんにちは、M2の大森です。
本日は知識情報演習Ⅰの質問がありました。
プログラムの説明文を記述する必要がある時は、説明文だけを見ても内容が把握できるよう書くのがおすすめです。
まだ暑さに慣れていないのに梅雨が明けてしまいました。
喉が渇いていなくとも意識的に水分を取るなどし、体調を崩さないようにしましょう。
(文責:大森)
こんにちは、M2の大森です。
本日は知識情報演習Ⅰの質問がありました。
プログラムの説明文を記述する必要がある時は、説明文だけを見ても内容が把握できるよう書くのがおすすめです。
まだ暑さに慣れていないのに梅雨が明けてしまいました。
喉が渇いていなくとも意識的に水分を取るなどし、体調を崩さないようにしましょう。
(文責:大森)
こんにちは。B2の三塚です。
本日は、wifiのつなぎ方についての質問がありました。
Q. utlanwへのつなぎ方を教えてください。
A. IDには学生証の裏のバーコードの下にある13桁の番号、パスワードには普段manabaやTWINSにログインしているときに使うパスワードを用いてつなぐことができます。
(文責:三塚)
こんにちは。B1の佐藤です。
本日は、知識情報演習Ⅰの質問がありました。
プログラミングをかいたら、実際に動かしてみると進展があるかもしれません。
本日は、プリンターの紙詰まりのトラブルが発生しました。
現在、カウンター横のプリンターは使えない状態です。復旧は未定です。
春日サテライトが7C102(実習室Ⅰ),7C103(実習室Ⅱ),7C202(実習室)にございます。
そちらをご利用ください。
(文責:佐藤)
こんにちは。B1の大川原です。
本日は質問はありませんでした。
今年は早くも梅雨が明けました。
まだ6月とは思えない暑さですが体調管理を万全に、春Bモジュールを走り切りましょう。
(文責:大川原)
こんにちは、B3の梅木です。
本日は質問がありませんでした。
春Bモジュール最後の週になりましたね。
試験前に確認したいことなどがあれば、気軽にご相談ください。
(文責:梅木)