こんばんは、B3の清水です。
本日は、質問ありませんでした。
研究室も続々と内定が出てきていますね。
登録締め切りまであと1週間ほどですが、来年1年間のためにもたくさん悩みましょう!
(文責:清水)
こんばんは、B3の清水です。
本日は、質問ありませんでした。
研究室も続々と内定が出てきていますね。
登録締め切りまであと1週間ほどですが、来年1年間のためにもたくさん悩みましょう!
(文責:清水)
こんばんは。M1の岩井です。
今日の質問はありませんでした。
今日は午前は昨日に比べてあたたかくいい天気でした。
こういう天気のときは積極的に布団を干していい睡眠をとりたいものです。
(文責:岩井)
こんばんは。M1の岩井です。
今日は知識情報演習Ⅱのパスファインダーの質問が1件ありました。
=======================
<知識情報演習Ⅱ>
Q1:課題(パスファインダー作成)の添削をしてほしい
A1:以下の指摘、アドバイスを行いました。
・SIST02を用いていないところ、インデントがずれているところの指摘
・どこまでが1つのまとまりか意識して箇条書きのマークはそろえること
・何を列挙しているのか説明すること
・見やすくするためのアドバイス
回答 Q1:林、岩井
=======================
朝晩はめっきり寒くなりました。
寒いときは3つの首、手首足首と首を温めるといいと言います。
寒くてしょうがないときは首元があいている服を避けましょう。
(文責:岩井)
こんばんは、M1中尾です。
本日は、質問ありませんでした。
研究室訪問も着々と進んでいるみたいですね。
昼と夜の気温の差が大きくなっていて、体調を崩している人も増えてるみたいです。
夜まで出かけるときは、ぜひ、上着を持って行きましょう。
授業で困ったことなどありましたら、ぜひぜひLCにお越しください。
(文責:中尾)
こんばんはM2の古澤です。
今日の質問です。
=======================
<研究室相談>
Q1:研究室の訪問に際して、自分の考えをまとめてくるように言われたがどのようにすればよいか分からない。
A1:自分が卒業研究で取り組んでみたいと思う分野の参考書を読んでみることをおすすめしました。(自力で探せなそうであれば図書館のレファレンスサービスを使うようにアドバイスしました。)そうした資料を調べていく中で自分のやりたいことをクリアにしていくのが良いのではないかと助言しました。
回答 Q1:古澤
=======================
卒業研究に関する質問も受け付けております!
ぜひぜひご活用ください。
(文責:古澤)