こんばんは。B2の古澤です。
本日の質問はありませんでした。
今日で今年のチューター業務は終了です。
皆さんにとって来年が良き一年となりますように。
それでは、良いお年を!
(文責:古澤)
こんばんは。B2の古澤です。
本日の質問はありませんでした。
今日で今年のチューター業務は終了です。
皆さんにとって来年が良き一年となりますように。
それでは、良いお年を!
(文責:古澤)
こんばんは,B4の水本です.
本日の質問はありませんでした.
今年も早いものでもうクリスマスですね.
クリスマスが終われば年末年始とイベントが盛りだくさんです.
早く冬休みになってほしいものです
(文責:水本)
Podcast: Play in new window | Download
クリスマスに年末年始!そして卒論・修論提出の季節ですね!
Klis Radio製作委員会です!Klis Radio第6回配信を開始しました!
今回は「決断の冬!主専攻選択!」というテーマでお送りします。
ゲストには、知識情報・図書館学類の三つの主専攻からB3の学生さんに1人ずつ来て頂きました!
ゲストに来て頂いたのは以下の方々です。
知識科学主専攻:二川 恵さん
知識情報システム主専攻:床井 満里菜(@kotoikoto)さん
情報経営・図書館主専攻:泉 沙也香(@U_tanne)さん
B2の皆さんは年明けには主専攻選択が目前に迫っています。
これからの様々な場面での進路選択の最初の一歩である主専攻選択は、B2の皆さんのみならずB1や、受験生の皆さんにとっても大きな関心事だと思います。
何となく行きたい主専攻が決まっている方にも、まだまだ迷っている方にも、今回のKlis Radioは参考になる内容になっていると思います!
今回はゲストを一度に3人もお呼びしていますが、ゲストの皆さんはそれぞれに大変ためになるお話を聞かせてくれました!その辺りも要チェックですよ!
松野「卒論頑張ってね!」
皆さん「「「お互い様ですね!」」」
松野「ソウデスネ(白目)」
番組の感想など、メッセージをお待ちしています!
下記アドレス宛てにどしどしお寄せ下さいね!
番組メールアドレス:radio (あっと) klis.tsukuba.ac.jp
…メール、ホントに、ホントにお待ちしております!よろしくお願いします!(笑)
番組Twitterアカウント:@klis_radio
次回予告:次回は新年最初の配信!2013年1月下旬に配信開始予定です!お楽しみに!
こんにちは。
冬至も過ぎて、寒い日が続きますね。Klis Radio製作委員会です。
さて、今月25日から配信予定の第6回配信のゲスト情報です!
第6回配信では、「決断の冬!主専攻選択!」というテーマでklisから学群3年次(B3)の学生さんを3人お呼びします!
先ごろ、B3の研究室配属がようやくひと段落しましたが、休む間もなく次はB2にとっての大きな決断が迫っています。それが主専攻選択です。
今回のKlis Radioでは、知識科学主専攻、知識情報システム主専攻、情報経営・図書館主専攻の三つの主専攻から一人ずつ学生さんをお迎えし、主専攻選択にまつわるお話をたっぷり伺っていきます。
現在配信準備作業中です!
配信予定の25日(火)をお楽しみに!
こんばんは、B4の鈴木です。
本日の質問と回答です。
==================
<主専攻選択について>
Q1. 主専攻をどのように選択すれば良いか分からない
A1. 2年生の春学期に主専攻説明会が開催されるので、そこに参加してみるようにアドバイスしました。
また、2年生の授業はそれぞれの主専攻の導入となるクラスタ(知識と人間・知識とシステム・知識と社会)があるので、興味のある主専攻を中心に授業を組んでみると良いのでないかということをアドバイスしてみました。
また、様々な授業に触れる際にそれについて自分が興味を持っているのかを意識してみることも伝えました。
(回答者:Q1 古澤)
==================
明日から3連休ですね。
楽しい休日をお過ごしください。
(文責:鈴木)