筑波大学2017年スクールガイド
18/20

 普段何かについて知りたいと感じた時、あなたはどのように調べますか。人から直接聞きますか、参考資料を見つけますか、それともWebサイトを検索しますか。また、得られた情報の信頼性については吟味しますか。行き当たりばったりな検索方法では、信頼できる情報にたどり着く可能性が格段に下がるため、情報を得たつもりでも実は信頼出来る情報でなかったということはよくあります。 知識情報・図書館学類では、それぞれの情報に適した収集方法や伝達・保存方法を学ぶことが出来ます。まず図書やWebサイトなどの情報媒体の特徴や成り立ちを理解し、情報機器の使い方や情報流通の仕組みなどを一つずつ学んでいくことで、頭で理解します。また同時並行で、実践的にパソコンの使い方や情報の検索方法、プログラミングを基礎から学んでいきます。これに加え、哲学や法律、知識情報学や英語、第二外国語などの必修科目を通じて、文理を問わない様々な学問分野の基礎的な理論を習得します。ポイントは、プログラミングやパソコンの仕組みなどの偏った学問のみ学ぶのではなく、図書館のことから統計やプログラミングのことまで幅広く学ぶことで、専門にとらわれずに対応できる基盤ができることです。そうすることで、将来どのような分野にいってもそこで必要とされる情報を駆使できるようになることが期待されています。 私はまだ1年生ですが、このような授業を真面目に4年間受講し続けた時、一体どのような人物になれるのだろうと考えワクワクすることがあります。将来どのような道に行くかわかりませんが、この学類で今勉強できていることに感謝したいです。16先輩から知識情報・図書館学類2年河野 晋策 KONO Shinsaku知識情報・図書館学類3年梅宮 朝雪 UMEMIYA Asayuki知識情報・図書館学類1年伊藤 柚葉 ITO Yuzuha 知識情報・図書館学類は文理融合型の学類です。私自身は理系出身ですが、やはり文系の講義では苦労することもあります。そういうとき文系の友人を頼って手伝ってもらうことがあります。逆に理系の講義では私が文系の友人を手伝うこともあります。文理融合の利点はここにあります。 筑波大の卒業生には偉大な方が大勢いらっしゃいます。実際にその方々にお会いする機会もあったり、インターンに誘われたり、自分の将来を考える上で不足はありません。私はプログラミングがしたくてこの学類に入学したのですが、プログラミングを武器に会社を設立した先輩や、大手の企業に入社した先輩にお会いし話を聞かせてもらう中で、今の自分に何が足りないのか、これからどうすればよいのか考えることができました。また、この学類は横だけでなく、縦の繋がりも作りやすい学類です。 多くの講義が少人数制で行われており、指導が行き届いて各講義に対する理解度も高いものとなっています。講義は体系的に組まれており、学ぶことがすべて繋がっています。講義選択の自由度が高く、自分の興味で他学類の講義を受講することも可能です。学類自体の講義では、情報学やIT分野のユーザ寄りの学問が学べて、今私たちの身近にあるデバイスに詳しくなることが可能です。これは今となってはどんな企業においても必要とされている力なので就職に有利なのは言うまでもありません。 この学類の魅力は伝わったでしょうか。では皆さんが私たちの後輩になることを心待ちにしています。 大学生活で最も大きなイベントに、卒業研究があります。私たちの学類では3年生の後半に研究テーマの候補をあげ、先生方と面談し、研究室を決めます。 ではどうすれば3年間で自分の研究テーマが見つかるでしょうか?私は「いろいろな経験をする」ということだと思います。この学類では、国内外のインターンシップに参加することができます。また、掲示板や授業でも先生がさまざまなイベントや検定試験を紹介してくださいます。もちろん勉強に関係したイベントだけでなく、サークル活動やアルバイトも良い経験のひとつです。サークル活動やアルバイトは、他学類の友人と授業の内容を教えあったり、OB・OGの社会人に話を聞いたりできる貴重な場になるでしょう。 たとえば私の場合、科学館でのアルバイト経験から研究テーマがおぼろげに見えてきて、インターンシップと見学に行った学会とで段々テーマを絞り込んでいきました。最後に先生と相談して卒業研究で具体的に研究する事柄を設定し、現在は配属された研究室で卒業研究の下準備をしています。 このパンフレットを読んでいるみなさんは、この学類で何を学びたいと思っているでしょうか。「学ぶ」「教員紹介」のページに気になるキーワードがあったら、勉強の息抜きにちょっと調べてみるのもいいかもしれません。3年間で興味の方向が変わるのはよくあることですし、その間に研究も大幅に進歩します。でも、今のうちから知識情報学の世界を覗いてみることはきっとみなさんのモチベーションにつながると思います。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 18

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です